花粉を観察する時に砂糖水を使用する理由をご存知でしょうか?
中学生の時に花粉の観察に砂糖水を使用していたのを覚えていますか?
砂糖水は栄養がありそうだからという小並感なことは分かりますが、
理由となると分からないという方が多いと思います。
当記事では花粉の観察に砂糖水を使用している理由について紹介します!
花粉の観察に砂糖水を使う理由とは?
花粉を観察する際に砂糖水を使用しますが、何故でしょうか?
栄養がありそうだからとなんとなく分かりますが、本当のところどうなのでしょうか。
実は、めしべの柱頭の分泌液と砂糖水は似ているため花粉管の観察には、
うってつけというわけだ!
柱頭に付着した花粉は受粉をするために柱頭のベタベタした分泌液を
エネルギーにして花粉管を伸ばす。
このベタベタした分泌液は糖が含まれていて、
花粉が
「受粉しなきゃ!」
と思って、花粉から花粉管を伸ばすわけですね!
砂糖水で代用できるため、中学校の理科の実験で行われる。
まとめ
如何だったでしょうか?
花粉の観察に砂糖水を使っている理由に
納得です(笑)